NISA
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 今回はジュニアNISAの運用結果を見ていきたいと思います 前回(4月分)の運用記録はこちら♪ 今月も買い増ししていないので値動きだけですが 大分下落したので、そろそろ追加入金しようかと思ってます 今月は夏…
こんにちはゆるゆる初心者投資家のpicomu-です 昨夜は、米国株市場お休みでしたね✨ 先週は久しぶりに連騰が続いたので、少しいいムードになっていますが、果たして今夜はどうなる事やら ネット上でも明るい雰囲気出てきたと思うけど、これまで散々騙し上げを…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 今回はジュニアNISAの運用結果を見ていきたいと思います 前回(3月分)の運用記録はこちら♪ 今月のジュニアNISAは、買い増ししていないので値動きだけです✨ ジュニアNISAは毎月積み立てはしていないので、下が…
こんにちはゆるゆる初心者投資家のpicomu-です昨夜は変動激しかったけど、最終的にあまり変わらず…でしたね 一昨日の下げは強烈だったので朝から気分もブルーでしたよぅ 子供達を送り出し、朝ごはん食べつつ米国株の解説動画を何個か見て、洗濯洗い物の後在…
こんにちはゆるゆる初心者投資家のpicomu-です掘っても掘っても上がらない相場に、そろそろ限界を感じてましたがやっと明るい兆しが見え始めましたね♪ 今までは連騰してもズドーンと 2、3%下がるの繰り返しで…上がっても半信半疑でしたが右肩上がりに上昇す…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 今回はジュニアNISAの運用結果を見ていきたいと思います 前回(2月分)の運用記録はこちら♪ 2022年度分のジュニアNISA枠 S&P500を2万円ずつ買い増ししました♪ 折角下がっているのでもっといっぱい買い増しした…
こんにちはゆるゆる初心者投資家のpicomu-です世界の悲しい現状に胸が痛い毎日です… ほんの数日前はこんなことになるとは思えなかったのに この事をきっかけに、歴史について学ぶ事もたくさんありました 祈る事しかできませんが、とにかく早く正しい形で落ち…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 2月もあと少しですね~ 年始から株に振り回されている2022年で大変ですよね今年の干支の寅年って、株式が荒れる年って有名みたいですが、その通りになっちゃいましたねまぁ利上げの年だから仕方ないけれど 予…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 1月も、残りあとわずかになりましたが… つみたてNISA、1月分の運用結果を公開したいと思います✨ 前回、2021年12月の運用記録はこちら♪ ayumary.hatenablog.com昨年からスタートさせたつみたてNISA 現時点では…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 昨年口座だけは開設していたものの、ずっと放置していたジュニアNISA やっぱりやっとこう!10年後の為に! と思い立って 年末にかけて慌てて購入手続きしたんです ジュニアNISAは満額が80万、どんな配分で買…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪昨夜は、米国株に重要なイベント FOMC がありました 金融政策などの発表がされる場ですね今回は特に、金利政策の変更など重要な事があるし、直前の株価は警戒感からずるーっと下がってたので… 朝起きた瞬間、…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪前回は、つみたてNISAの12月運用結果について、書かせていただきました 私がつみたてNISAを始めたのは、2021年の4月からです つみたてNISAの限度額は、年間40万円、毎月33,333円までとなっています なので、年…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 以前の記事では、“つみたてNISAの銘柄選び”について書きました ayumary.hatenablog.comそうして開始したつみたてNISAですが 実は現時点では運用9ヶ月目で、結構時間が経ってます(^^; 価格の変動は、もちろん…
こんにちは ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です♪ 以前の記事では、“つみたてNISAを開設するまで”について書きました ayumary.hatenablog.com 今回は、つみたてNISAの銘柄をどうやって決めたのか?について書いていきたいと思います 投資信託に決める 投資信…
こんにちは♪ ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です 前回の記事では、投資を始めるきっかけについて書きましたが ayumary.hatenablog.com そんなこんなで、NISAをはじめた時のことを今回は振り返りたいと思います それでは、よろしくお願いします♪ NISAとiDeCo…
こんにちは♪ ゆるゆる初心者投資家のpicomu-です 前回の記事では、家計の見直しについて色々書きましたが ayumary.hatenablog.com 今回はそこから一歩進んで、投資運用を始めたきっかけを書きたいなと思います(*'ω'*) それでは、よろしくお願いします♪ YouTu…